Scroll
カウンセリングルーム代表
のごあいさつ
心理カウンセリングルーム「しずく」はコンビニのように誰もが気軽に立ち寄れる存在を目指して活動をしております。
カウンセリングルーム「しずく」
代表 佐藤
初めての方へ
心理カウンセリングとは?
カウンセリングとは、クライエント(相談者)の話を聞き、悩みに寄り添い、親身に助言や指導を行うことを指します。
もともと、英語の「counseling」は「相談・助言」という意味であり、日本で言うところのカウンセリングは「心理相談」と言われることもあります。
カウンセラーは、専門的な知識や精神医学の立場からクライエントのお悩みや相談などを聞き、解決へ向けてのサポートを行います。
こんなお悩みございませんか?
カウンセリングに期待できる効果
第三者に理解してもらえた経験・安心感を得られる
カウンセラーが悩みや不安を「肯定的」に理解・共感してくれます。これまで理解してもらえなかった悩みや不安を第三者に理解してもらえるという経験を通じ、安心感を得られることが大きな効果です。
自分自身を客観視し本当の原因に気づくことができる
カウンセラーとの対話を通して、悩みや不安を言葉にすることで自分自身を客観視できます。自分を客観視することによって、悩みや不安につながっていた考え方や行動といった本当の原因に気づけるでしょう。
カウンセラーによる適切なサポートを受けられる
自分だけでは解決できなかった悩みでも、カウンセラーの言葉からヒントを得たり、対話を通して解決に近づくよう導いてくれたりすることによって、主体的に悩みや不安を解決する第一歩を踏み出せるようになります。
コミュニケーション
対面カウンセリング
カウンセリングルーム内でのカウンセリングになります。
プライベート空間になりますので、周りを気にせずゆっくりとご自身の心の内と向き合って頂けたらと思います。
こんな方におすすめ
■ 相手の顔が見えたほうが安心。
■ 落ち着いて話がしたい。
■ プライベート空間で話したい。
■ 周りを気にせず話がしたい。
■ 非日常の感覚を味わいたい。
電話カウンセリング
電話でのカウンセリングになります。
カウンセリングルームまでお越しになるのが難しい方、対面が苦手な方など、電話のほうが気楽で安心して話せるという方のためのカウンセリングです。
こんな方におすすめ
■ 対面では緊張して話せない。
■ カウンセリングルームが遠い。
■ 自分の家のほうが落ち着く。
■ 外出したくない。
■ あまり顔を見られたくない。
オンラインカウンセリング
ZOOM、LINEを使って行うオンラインでのカウンセリングになります。
テレビ電話のようにお顔を拝見しながらお話しできますので、対面のカウンセリングに近い状態でお話しすることができます。
こんな方におすすめ
■ 遠方で通えない。
■ 自分の家のほうが落ち着く。
■ 仕事の休み時間を利用したい。
■ 移動時間や手間を省きたい。
■ 外出したくない。
心理コラム
よくあるご質問
心の悩み、家族の悩み、恋愛・結婚の悩み、性格の悩み、人生・転職の悩みなど、ご相談いただけない内容はございません。安心してご相談ください。
お預かりした個人情報はお客さまご本人の同意なしに、第三者に開示される事は一切ございません。
カウンセラーには守秘義務がございますので、お客さまの許可無くご相談内容を他に漏らすことは一切ございません。
当事務所では安心してカウンセリングを受けていただけるよう、お客さまのプライバシーの保持に万全を尽くしております。
当事務所では、カウンセリング料金以外の料金は一切いただきません。
何らかの商品の購入をおすすめすることもございません。 安心してご利用ください。
当ルームでは保険適用されません。カウンセリングは一般的には自費診療(10割負担)で保険適用外ですが、医師が行う治療内容により保険が適用される場合もあります。
心理カウンセリングルームしずく
口コミ・レビュー
仙台カウンセリングルーム
カウンセリングルーム「しずく」
宮城県仙台市青葉区中央区4-10-3
JMFビル仙台01 2F
※当ルームに駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングまたは公共交通機関をご利用ください。
営業時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
13:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
ご予約・お問い合わせ
ご来院のご予約はWEB予約フォームまたはLINEから受付しています。